資産の種類
資産を現金で持っていてもほぼ増えないため、FIREを目指して資産に働かせるためには何かしらに投資していく必要があります。
現金は必要量保有している前提で、投資としてどの資産を持つかの視点で進めます。
いろいろな投資の選択肢がありますが、管理人は株式投資信託のみに絞っています。
- 金融資産
- 株式
- 個社の株式
- 株式投資信託
- 債権
- 個社の債権
- 債権投資信託
- コモディティ
- 金etc
- 仮想通貨
- ビットコインetc
- 株式
- 不動産
-
- 個別の不動産
- REIT(不動産投資信託)
-
投資である以上どれもメリット・デメリットあるため、各人の志向にあったものを選択していけばよいと思っています。
その選択の一助になればと、管理人が株式投資信託以外の資産を現状買っていない理由をご紹介します。
一部の資産は今後購入対象とすることがあるかもしれません。
個別の資産を何故持たないのか
資産の種類の分類以外に、個社・個別のものか、複数のものを1つにまとめた投資信託かといったものがあります。
例えば株式の投資信託は多くの会社の株を含んでいるため1社倒産してもその被害は小さくて済みますが、倒産した1社の株式を持っていた場合はその価値を全て失います。
個別の資産は当てられればリターンは大きいという魅力はありますが、相応の目利き力を必要とするため管理人は手を出しません。
投資信託で小さく稼ぐをもっとうとしています。
金融資産
債権を何故持たないのか
10年くらい前は債権は株式と逆の値動きをするため、資産全体のリスク(価格の上限幅)を減らすために保有しておくと良いと言われていました。
ただ最近は株価が下がると債権価格も下がったりするので、保険として持っている意味が薄らいでいるように感じます。
日本の債権は全体的には利率が低いため、リスクを背負うわりにリターンが悪いように思います。
アメリカなど海外の債権は日本と比較して利率が高いですが、為替変動を加味すると利益が消える可能性もあり、それならばもっと利率の高い海外株を買おうと管理人は考えています。
米ドルで暮らすようになるならば、米国債券の購入を始めるかもしれません。
債権は株式の価格変動の幅を抑える保険の役割だと認識しているため、それなら現金を厚めにもてば債権はなくて良いと考えています。
金などのコモディティを何故持たないのか
現金と株式は紙くずになる可能性が0ではありませんが、金(きん)ならば鉄くずになって価値が0になることはまずないでしょう。
そのため魅力的な商品だとは思います。
ただ増えた資産を分散させて守るために追加する対象だと考えています。
売買価格は結構値動きしますし、ほおっておいて価値が積み増していくものでもありません。
管理人は資産所得を増やしていかないといけないフェーズにあるため、守りのコモディティを検討するのは時期尚早と考えています。
FIRE達成したら検討するかもしれません。
仮想通貨を何故持たないのか
ビットコインの仕組みであるブロックチェーンは面白いですし、価格が安定するなら使ってみたいとは思います。
ただ現状は投機(ギャンブル)の対象となっているため手が出せません。
管理人はギャンブルが嫌いですが、宝くじに当たる人もいるわけですしギャンブルが好きな方が仮想通貨を売買するのは良いんじゃないかと思います。
個人的にはビットコインの値段が安定して、安心して使える代替通貨となって欲しいところですが。
不動産
個別の不動産を何故持たないのか
金融資産ではなく不動産の家賃収入で資産所得を得る選択肢もあります。
資産所得を不労所得と呼ぶこともありますが、不動産は”不労”ではなく管理の手間がかかると思います。
また1つの価格が高いため、1回のミスが致命的になり得るのが怖いところです。
金融資産よりもリターンが安定するという話も聞きますが、目利き力のない素人が踏み出すには険しい道のりだと感じます。
REITは持たないのか?
REITは投資者から集めた資金で不動産への投資を行い、そこから得られる賃貸料収入や不動産の売買益を原資として投資者に配当する商品です。
個社の株式を買うのは集中のリスクが高いため投資信託を買っていることを考えると、個別の不動産を買うのは集中リスクが高いがREITは買うという選択肢はアリにも思えます。
今は買っていませんが中身をよく理解していない段階のため、後に勉強していって自身に向いていると思えたら組み込んでいくかもしれません。
まとめ:株式投資信託以外の資産を何故持たないのか
現時点で管理人は株式投資信託以外を持っていませんが、他の資産を買っていない理由をまとめると以下のようになります。
全く手を出す気のないものもありますし、状況が変わったり時期が来れば保有対象として追加するものも出てくるかもしれません。
- 金融資産
- 株式
- 個社の株式 ←資産の集中が怖い
- 株式投資信託 ←絶賛買い増し中
- 債権
- 個社の債権 ←資産の集中が怖い
- 債権投資信託 ←米ドルで生活するなら買う
- コモディティ ←FIRE後に検討するかも
- 金etc
- 仮想通貨 ←ギャンブルはやらない
- ビットコインetc
- 株式
- 不動産
-
- 個別の不動産 ←資産の集中が怖い
- REIT(不動産投資信託) ←今後検討して買うかも
-
読者の方の資産選択の一助となれば幸いです。


