FIRE早期退職で目指す健康的な食事【世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事】

健康
テレビの健康番組の目的は商品を売ることか、目新しいことを言って視聴率を稼ぐこと。

視聴者の健康を第一に思って製作されているわけではありません。

インターネットの情報や「健康本」も同じです。

 

「世界一シンプルで科学的に証明された究極の食事」ではこのように書かれています。

エビデンスは自分で論文などの研究成果を確認しましょうと言われていたのですが、本記事ではこの本の著者が論文を真面目に調べてくれていると信じて、本の内容をまとめました。

健康に良いと複数の信頼できる研究で報告されている食品

  • 健康に良いと複数の信頼できる研究で報告されている食品
    1. 野菜と果物
    2. 茶色い炭水化物
    3. オリーブオイル
    4. ナッツ類(アーモンド、クルミ、カシューナッツ、ピーナッツ)

 

生の果物は健康に良いが、フルーツジュースは糖尿病のリスクを上げるので注意が必要です。

濃縮還元でも野菜ジュースが健康に良いというエビデンスはないです(健康に良いか分からない)。

 

地中海食はがんや糖尿病を減らします。

地中海食=オリーブオイル+ナッツ類+魚+野菜・果物

上記の健康に良い食材を使っているのが地中海料理だったのです。

 

健康に悪いと複数の信頼できる研究で報告されている食品

  • 健康に悪いと複数の信頼できる研究で報告されている食品
    1. 赤い肉(牛肉・豚肉)と加工肉(ハムやソーセージ等)
    2. 白い炭水化物(じゃがいも含む)
    3. バター

 

白米の摂取量が1杯(158g)増えるごとに糖尿病のリスクが11%増えます。

赤い肉と加工肉は大腸がんのリスクを上げ、脳卒中や死亡率の上昇に繋がります。

 

↓加工食品には人工物が大量に入っており健康に悪いという話を「素材の分かる食品を買おう」の記事に書いています。

 

その他健康に悪い食事

乳製品の1日当たりの上限は、牛乳だとコップ1~2杯、ヨーグルトだと170~450g。

これ以上乳製品をとると前立腺がんや卵巣がんのリスクを上げる可能性があります。

 

の摂取は1週間に6個が上限。

これ以上食べると心不全のリスクが上がります。

 

塩分量を減らす。

出汁を強めにしたり、レモンやシソなど香りの強いものを合わせると味気無さをカバーできるとお勧めされていました。

 

高齢になったら

高齢になると食が細くなることの方が問題なので、糖尿病や腎臓病の病気が無い限り、炭水化物でも赤い肉でも良いのである程度カロリーの高い物を食べた方が良いという説があるそうです。

 

まとめ:FIREで目指す健康的な食事

管理人個人としては以下をしようと考えています。

減らす食事:米、パン、パスタ、ラーメン、牛肉、豚肉
増やす食事:玄米、蕎麦、野菜、果物、ナッツ

完璧を目指すとストレスで逆に病気になりそうなので、徐々にシフトしていこうと考えています。

玄米をどう調理して良いかまだ分からないので、朝食をパンから玄米フレークに変えるあたりから始めました。

 

↓健康関連の記事一覧

↓激安食品は健康に有害という本を読んで書いた記事です

タイトルとURLをコピーしました