支出最適化 JQ CARDエポスゴールドにネット入会~九州まで行かなくてよくなった【2023年2月】 クレジット情報界隈ではエポスゴールドカードが還元率が高く良いという評判をよく見かけます。 さらにJQ CARDエポスの場合は、JQポイントが貯まるのですが交換できるポイントの種類が多くエポスポイントとも等価交換できるため、エポスカード... 2023.02.22 支出最適化
FIRE思想 ChatGPT先生にFIRE後のメンタル不調に関して質問してみた 2月末をもって早期退職し、3月からFIRE生活に突入します。 FIREに限らず、転職でも定年退職でも失業でも仕事環境の激変はメンタルに大きな影響を及ぼすと想定されます。 そこでChatGPT先生に、「FIRE後のメンタル不調」に... 2023.02.17 FIRE思想
投資 J-REITの期待リターンと期待分配金額の算出 3.4%越えたら動く? J-REITの購入タイミングを図っており、期待リターンと期待分配金額を算出しました。 東証REIT指数の値動き連動するMAXIS Jリート上場投信の実績データを使っています。 この指数に連動する上場投信の中では、2023年1月時... 2023.01.20 投資
支出最適化 moppyでイオンカード発行のポイント着弾 ダメ元で問い合わせておいてよかった moppy経由でイオンカード発行&利用の広告を実施していたのですが、そのポイントが無事に着弾しました。 ポイント獲得条件の補足事項に『広告のご利用前にブラウザのcookie/キャッシュを削除』との記載があり、管理人はそれを実行していま... 2023.01.13 支出最適化
支出最適化 dポイント(含む期間限定)を日興フロッギーで現金化 単元株に振替えたら手数料損した dポイントを直接貯めていなくても、他のポイントからの交換で10%以上増量されるキャンペーンが年に数回実施されているため、本記事を読まれている方はdポイントを保有されている方も多いかと思います。 増量されるポイントは期間限定ポイントとな... 2023.01.03 支出最適化
支出最適化 イオンカードでのauPayチャージエラーの解消方法 イオンカード(クレジットカード)で3Dセキュアの設定をしたにも関わらず、auPayでチャージしようとすると何故かエラーになるという方が、本記事を見られている方の大半ではないかと思います。 私がそのエラーにひっかかり解消できたので、その... 2022.12.19 支出最適化
投資 つみたてNISA歴 4年 トータルリターン29% 2018年12月につみたてNISAを始めてから4年が経ちました。 2022年2月のコロナショックによる株価下落の影響もあまり出ず、2022年11月以降たんたんと増加し続けています。 インデックス投資に関しては4年間の実践を通して... 2022.12.16 投資
投資 先進国株式インデックスファンドの割高度合い推移【2023年3月更新】 基本的にはドルコスト平均法により毎月同額インデックスファンドを買い足していく投資スタイルですが、価格が割安になった場合には買い増す戦略を取っています。 短期的な株価の変動を予測することは誰にもできないと考えていますので、価格が割安にな... 2022.12.07 投資
投資 【2022年2月】マネックスカード発行 マネックス証券の投信積立1.1%還元に向けて 2022年3月からマネックスカードでマネックス証券の投資信託の積立をすると、1.1%ポイント還元が得られます。 ということで2022年2月上旬にマネックスカードを申し込んで、無事発行されました。 ネットではクレカの審査が厳しくて... 2022.02.19 投資
支出最適化 Edyセキュリティーチェックを解消【2021年10月】 Kyash×ToyotaWallet 三井住友カードゴールド(NL)100万円修行 三井住友カードゴールド(NL)の100万円修行をしています。 このカードのメリットは過去記事をご覧ください。 通常還元率は0.5%です。(100万円使えば1万Vポイントもらえるため達成すれば1.5%還元) auPayをはさ... 2021.10.20 支出最適化